Game ! Gamer ! Gamest !

レトロゲームを中心にゲームについてアレやコレやと

新作ファミコンゲーム「キラキラスターナイトDX」

ファミコン互換機なんかを出してるコロンバスサークルさんからなんと新作のファミコンゲームがリリース!ということでゲットしてみました。

 

f:id:gamerihabiri:20161010194030j:image

 

前にファミコンカセットの音楽アルバムを出して話題になりましたね。ちなみにそっちも持ってたりします。んで、今度はついに新作ゲームまで出しちゃいました。

 

f:id:gamerihabiri:20161010194146j:image

 

f:id:gamerihabiri:20161010194059j:image

 

ゲーム内容はジャンプアクションでひたすらスターを集めるという非常にシンプルなもの。背景グラフィックとかファミコンにしてはかなり頑張っててスゴイんですが、ステージギミックとかも特になく人によってはすぐ飽きるかも。まぁ、とはいえこの時代にファミコンの新作ゲームが遊べるってだけでも貴重ですね。そうそう、こちら元々は同人ゲームなんだそうです。

 

ちなみに手元にある携帯型ファミコン互換機もコロンバスサークルさんのだったりします。今後も新作ファミコンゲームを出す予定あるのかな?ちょっと期待しちゃいますねー

超音速針鼠!ソニック生誕25周年

今年はソニック生誕25周年だそうでおめでとうございます。ソニックさんといえば日本を代表するキャラクターのひとりだと思ってるんですが、国内より海外での知名度の方が高そうですよね。

 

f:id:gamerihabiri:20161006151237j:image

 

ニンテンドー3DS用に「ソニックトゥーン ファイアー&アイス」がもうすぐ発売ですし来年には完全新作が出るなんて話もありますね。新作も楽しみだったりしますが…

 

f:id:gamerihabiri:20161006151245j:image

 

ここは原点に帰って初代ソニックを遊んでひとりニマニマしてたりします。いや今遊んでも面白いです。さすが名作アクションゲームと言われるだけはありますね。

 

あらためてソニック生誕25周年おめでとうございます!!

小さいファミコンが話題デスネ

海外のファミコンことNESのミニチュア版が発表されて「うらやましいなぁ〜」とか思ってましたが、ようやく国内版ファミコンのミニチュア版「ニンテンドークラシックミニ ファミコン」が正式に発表されましたね〜いやぁ〜うれしいなぁ〜(^ ^)とか思っていたら・・・

 

スデニプレミア価格デスヨ(´Д` )

 

油断してました。発表当日に速攻で予約しておくべきでしたね。いいんです。現役の実機ファミコンがあるしそれで遊べますし・・・ケッシテ悔シクナイデスヨ(T ^ T)

 

f:id:gamerihabiri:20161004082239j:image

今月の戦利品〜レゲー買い漁り

はい、月末です。今月購入したレトロゲームはこちら。

 

f:id:gamerihabiri:20160929162437j:image

 

地元の某ゲームショップにて…
ファイナルファイト2SFC)680円
・スーパーヴァリスSFC)280円
サンドラの大冒険SFC)980円
・ハイパーゾーン(SFC)100円
サイバリオンSFC)100円
・まじかるタルるートくんSFC)100円
以上です。

 

気づいてみるとスーパーファミコンばかりになってました。各タイトルについてはすでに手持ちのゲームも含めてそのうち書きたいなぁーとか思ってます。

レトロゲーマー必須のアイテムを紹介

どもこんにちは。今回はレトロゲームを遊ぶ上で持っていた方がいい便利アイテムを紹介します。レトロゲームに興味がある、懐かしのあのゲームをまた遊んでみたいなんて人の助けになればうれしいなと。

 

f:id:gamerihabiri:20160926154304j:image

 

というわけでさっそく。レトロゲーマー必須アイテムはこちら!!
・無水エタノール
・接点復活剤
以上の2点。なにそれ?という人の為にちょっと解説をば。

 

まずは「無水エタノール」ですが、ファミコンなどのROMカートリッジタイプのゲームソフト(カセット)の端子部分の掃除に使います。ROMカートリッジタイプのものは頑丈で今でも全然現役で遊べるんですが、さすがに端子部分は劣化してます。その端子部分を復活させる為に接点復活剤を使うんですが、その前にキレイに掃除をしておきましょうという事で。いわゆるアルコール系のもので端子部分の汚れを拭き取るんですが、市販のアルコール系のものは水が含まれているものもあるそうなので無水エタノールが安全確実です。ちなみに近所のドラッグストアでボトルタイプのものが普通に買えます。

 

続いて「接点復活剤」ですが、上でも書いた通りROMカートリッジの劣化した端子部分の接触を良くします。スプレー缶タイプのものが近所のホームセンター等にあると思います。接触の悪くなったファミコンカセットも接点復活剤を使えばあ〜ら不思議、サクッと起動するようになります。

 

もちろん自分もROMカートリッジタイプのレトロゲームを買ってきたら上記2点でまずメンテナンスしてます。ちなみにその時にあると便利なものとして綿棒を用意しておくといいですね。無水エタノールを綿棒に染み込ませて端子部分をチマチマ掃除、続いて吹き付けた接点復活剤を綿棒で端子部分に塗り塗りできます。

 

どちらも入手しやすいものなのでレトロゲームを遊びたい人はぜひ用意しておきましょう。尚、どちらも火気厳禁な上、高温注意なシロモノなので保管にはご注意を。ちなみに我が家では冷蔵庫で保管してます。ドレッシングのボトルなんかと並んで無水エタノールと接点復活剤が鎮座してたりします。間違えてサラダにかけてしまうような事は今のところないですねぇー

某赤毛の主人公と一緒に船には乗りたくないなぁ

イースシリーズ最新作「イースVIII Lacrimosa of DANA」めっちゃ面白かったです。とりあえず難易度ノーマルで1周、ナイトメアで1周の計2周クリアしました。以下、多少ネタバレありますのでご注意を。

 

今回の舞台は無人島?です。そして今回も?赤毛の主人公ことアドルくんはいきなり漂流します。ここらへんはある意味シリーズの様式美的な何かがあるのかも。

 

f:id:gamerihabiri:20160919154613j:image

 

漂流直前に所持していたシリーズ内時系列の前作での最強剣をいきなり無くします。シリーズで新作事にアドルくんの装備が初期化されるのはゲーム上仕方がないんですが、それについて具体的に描写したのって今作が初では?

 

シリーズ最新作という事でいろいろ新しい要素も追加されてるんですが、シリーズを重ねてブラッシュアップされている部分も見逃せません。なんと言っても今作での探索してる感はかなりいいです。主人公のアドルくんになりきって無人島を探索するのはまさにロールプレイング!という感じでした。シリーズ目玉のアクションも爽快感バツグンでめっちゃ楽しめました。

 

さて、今作でもパーティ制が導入されてます。過去作ではパーティ制であっても主人公はあくまでアドルくん一人でした。しかーし、今作ではイースシリーズ初のダブル主人公になってます。で、もう一人の主人公ダーナさんがめっちゃいいキャラクターなんですよね。今作は限られた空間(無人島)という事もあり、登場するキャラクターが脇役にいたるまで掘り下げられていて愛着がわきます。そんな中でもダーナさんは個人的に頭ひとつ抜けて愛着のわくキャラクターでした。エンディングの「あの笑顔」にやられた人も多いかと思いますが、もちろんやられました。あの笑顔を見るためだけにまたクリアしたくなるほど。

 

そんな愛着のあるダーナさんですが、今作の主人公の一人であるとともにヒロインの一人でもあります。ヒロインと言えばアドルくんの黒いウワサ(笑)が絶えませんが、それは置いといてダーナさんの話です。個人的なイースシリーズ最高のヒロイン(最強のヒロインはエレナさんとのもっぱらのウワサですが)は初代という事もあり非常に思い入れのあるフィーナさんだったんですが、ダーナさんはフィーナさんに匹敵するポジション(私的ランキング評)を獲得しました。そう言えばダーナさんとフィーナさん、設定等重なる部分も結構あるかな?とか思ったり。これについてもいろいろ語りたいんですが、かなりのネタバレになるので控えます。

 

来年にはPS4版のリリースも予定されてます。すでにVita版で2周かつトロフィーコンプリートするくらいには遊びこんでますが、PS4版がリリースされたらまた買っちゃいそうです。可能ならばグラフィックや操作性の向上だけでなくなんかしらの追加要素があるとうれしいなと。

 

今作で最後無事無人島から脱出したアドルくんですが、シリーズ時系列ではこの後の冒険(ナンバリング的には6が該当)でまた漂流してるんですよねぇ…アドルくんと一緒に船には乗りたくないなぁ…

個人的名作アクションRPG「ハイドライド・スペシャル」

個人的にかなり評価の高いアクションRPGのひとつ「ハイドライド・スペシャル」なんですが、世間的な評価はイマイチなんですよねぇ…なんででしょ?ちなみに現在の中古価格も投げ売り状態なので興味のある人はぜひ。
 
元はPC向けにリリースされた「ハイドライド」をファミコン版にアレンジしたもので続編の「ハイドライドII」の要素も取り入れてるそうな。そのせいもあってかファミコンでの続編は2を飛ばして3になってますね。PC版の方は遊んだことがないんですが、元のPC版が高い評価を受けていた事を考えるとアレンジ部分が低評価の原因でしょうか?
 

f:id:gamerihabiri:20160915200147j:plain

 
グラフィック、世界観等々、当時かなりのツボでした。親切な説明も一切なく、その分想像力を刺激されました。今遊んでもそれなりに楽しめます。
 
 
当時のファミコンゲームの中でも高めの難易度でかなり歯ごたえのあるARPGが楽しめます。当時まともに(裏ワザ等を使わず)クリアした人は少なかったんじゃないかなと。そこら辺も評価の低い理由かも?PC版に比べ難易度は下がってるみたいなんですけどねぇ…手に入れる機会があればぜひ元祖PC版も遊んでみたいです。
 
そうそう、当時なんらかの媒体でハイドライド・スペシャルのマンガを読んだ記憶があるんですが、憶えているって方いますかね?ハイドライド・スペシャルの世界観を補完してくれてワクワクしたのは憶えているんですが作者、媒体ともに記憶にないんですよねぇ。ぜひもう一度読んでみたいなぁー