懐かしのゲームをメインにTwitchでゲーム実況配信をしております。
よろしければ遊びに来ていただければと、、、m(_ _)m
懐かしのゲームをメインにTwitchでゲーム実況配信をしております。
よろしければ遊びに来ていただければと、、、m(_ _)m
はい、月末です。今月購入したレトロゲームはこちら。
・アリスインナイトメア(2,800円)PC
・アリスマッドネスリターンズ(792円)PS3
以上5本です。今月は新し目のゲームばかりとなっています。アルトネリコはオススメしていただいた作品で、歌が重要な要素になっているRPGという事でなかなか面白そうですね。続編のアルトネリコ2、アルトネリコ3もあわせて購入したので遊ぶのが楽しみです。アリスインナイトメアは当時興味あったもののプレイせずじまいでした。当時遊んでみたいと思っていたMac版は以前に購入済みですが、動かせる古いMacを未だ入手できない状況の中、Windows版なら互換性もありそうだし遊べるんじゃね!?と購入してみました。プレイするには一工夫必要っぽいですが、これでようやく遊べそうです。アリスマッドネスリターンズはアリスインナイトメアの続編になります。こちらはコンシューマゲーム機向けに日本語版が出ていたので入手しました。
というわけで今月は以上です。それではまた!
はい、月末です。今月購入したレトロゲームはこちら。
・ファイナルファンタジーVI(1,650円)SFC
・クイズ$ミリオネアわくわくパーティー(297円)PS
以上3本です。ファイナルファンタジーVIは途中まで遊んだ記憶があるもののクリアまで至らなかった作品なのでぜひリベンジしたいっスな。クイズ$ミリオネアわくわくパーティーはちょっとクイズゲームが遊びたいなと試しに買ってみました。まったくの初見ですが、一世を風靡したクイズ番組をゲーム化したものだしきっと楽しめるでしょう!最後は塊魂です。こちら知ってはいたもののちゃんとプレイはした事なかったんですよね。しかも錚々たる面子がゲーム中に歌っているとかでそっち目的でも買っちゃいました。
というわけで今月は以上です。それではまた!
8月10日から15日にかけての6日間開催された国内最大級のRTAイベント「RTA in Japan Summer 2023」が無事閉幕となりました。今回もRTA走者のみなさんが多くのゲームをプレイし見どころ盛りだくさんなイベントになってました。
さて、そんなイベントを振り返りつつ感想を書こうと思っているんですが、その前にRTAとはなんぞや?という方向けに簡単に説明すると「リアルタイムでいかに早くゲームをクリアするか」というゲームの楽しみ方のひとつです。海外ではSpeedrun(スピードラン)なんて言われてます。
そんな訳でさっそく感想をば。まずイベント初日に会場へ観戦しに行ったんですが大盛況でした。ゲームイベント、しかもRTAというジャンルがすっかり認知されて来たって事っスかね!プレイを手拍子で盛り上げる場面もあったりと初日から熱さ全開でした。もちろんオンラインでも視聴しまくりで開催中は連日寝不足に…笑
さて、イベント5日目となる14日の朝に実は自分も出させていただいたりしております。メガドライブ版のイースIII ワンダラーズ・フロム・イースをプレイさせていただきました。貴重な体験をさせていただいたのですが、自分でもビックリするほどの緊張をしてしまい何を話したのか記憶がありません(^^;)なんとかゲームプレイの方は完璧とはいかないまでもそこそこのプレイをお披露目できたのではないかなと思ってはいるんですが、もっといろいろ出来たのではと反省する事多しでしゅ。そんなポンコツぶりを発揮してしまった自分でしたが、運営の方やボランティアスタッフの方のおかげでなんとか無事?に出番を終えられました。あらためてお礼を言わせていただきます。本当にありがとうございました。
ちなみにRTA in Japanさんの公式チャンネルにてアーカイブが公開されておりますのでそのド緊張っぷりをご堪能下さいませ…
Twitchチャンネルのアーカイブ
※ チャット欄のコメント付
イースIII ワンダラーズ・フロム・イース - RTA in Japan Summer 2023 - YouTube
そして会場ではオフラインならではの体験も堪能してしまいました。お声がけして下さり、さらには名刺まで交換して下さった方もいて嬉しさのあまり心の中で小躍りしてました。普段配信で視聴している方と直にお話し出来たり、新たな出会いもあったりと本当に貴重な体験をさせていただきました。オンラインでのイベント参加経験はあったんですが、こう言ったオフラインのイベントも素晴らしいですな!(緊張しますけど(^^;)
いやぁ〜本当に貴重な体験をさせていただきました!!
次回のイベントも楽しみデス!
と、その前に開催期間中に見れなかったプレイのアーカイブを見まくる予定なのでまだしばらくは寝不足が続きそうです…笑
以前から読みたいと思っていたBURAIのノベル(小説)化作品がやっとこ揃いました。最終巻の10巻がなかなか見つからず難儀しました(笑)
※本編全10巻に外伝全2巻含む
BURAIは元々1989年に発売されたPCゲームで「敵は二億四千万、挑むは八匹の狼たち」のキャッチフレーズはPC系雑誌の広告でよく見かけ話題にもなりました。コンシューマーゲーム機にも移植されているのでご存知の方も多いかと。キャラクターデザインをアニメ聖闘士星矢のキャラクターデザインをやっていた方が担当していたり、音楽に女性ロックバンドのSHOW-YAが関わっていたりとこちらも話題になりました。
そんなゲームのノベル化をゲームデザイン・シナリオを担当した飯島健男さんご本人が執筆したのが今作です。
ゲームの世界観を作った本人による小説って事で読むのが楽しみっス!!
8月10日から8月15日の期間開催される国内最大級のRTA(Real Time Attack)イベント「RTA in Japan Summer 2023」に出させていただける事になりました。
自分の出番は8月14日(月)午前9時3分頃からとなってます。イベントの性質上、多少時間が前後する可能性はありますが、もしご興味ある方いらっしゃいましたらオンライン配信もありますのでぜひ見に来ていただければなと。オンライン配信はRTA in JapanさんのTwitchチャンネルで配信される予定です。
RTA in Japane / Twitchチャンネル
https://www.twitch.tv/rtainjapan
さて、RTAとはなんぞや?という方に簡単に説明させていただきますと「リアルタイムでゲームをいかに速くクリアするか」という競技です。海外ではSpeedrun(スピードラン)などとも言われてます。
今回、RTA in Japan Summer 2023でプレイさせていただく作品は、メガドライブ版イース III ワンダラーズ・フロム・イースです。元はPC向けにファルコムさんから発売されたタイトルですが、そちらを日本テレネットさんがメガドライブ向けに移植したものです。こちらのタイトル、いろいろな家庭用ゲーム機向けにも移植されていたりするんですが、個人的にはその中でもかなり出来の良い移植版だと思っています。
イース専門RTA走者(笑)として少しでも良いプレイをお披露目できればなと思っております。
そうそう、実は今回のRTA in Japan Summer 2023では、自分だけではなくイースシリーズからもう一作品、イース7のPC版をプレイする方がいらっしゃいます。こちらも楽しみですね!
イベントでプレイされるゲームのスケジュールは以下のリンク先で公開されてますので気になる方はチェックしてみて下さい。
RTA in Japan Summer 2023 – RTA in Japan
RTA in Japanさんの公式サイトはこちらになります。
RTA in Japan | RTA in Japanは、日本で開く大規模オフラインRTAイベントです。
と言うわけでイベントまでもう少しとなっておりますが、当日は楽しみたいなと思っちょりまっす!!
最近は更新頻度が落ちておりますが、そんな中でも見に来てくださる皆様のおかげで当ブログが10万アクセスを突破しました!ありがとうございます!!
いや本当にありがたいこってす。今後は気を引き締め直して更新頻度を上げれたら、、、いいなぁ(笑)いや、書くネタがないって訳ではないんですが、なかなか記事を書く時間を取れなかったりで自分の中でネタが風化してしまったり、、、と言い訳しておりますが、せっかく見に来て下さる方がいらっしゃるのでもちっと更新できるように頑張りたいと思います。
とは言いつつも基本まったり更新なブログですので、そんな感じ?でゆる〜りと見に来ていただけたらなと思います。
あらためまして見に来てくださる皆様ありがとうございます。