Game ! Gamer ! Gamest !

レトロゲームを中心にゲームについてアレやコレやと

アナログゲーム

TRPGはじめて物語

ガチ初心者が憧れの世界だったテーブルトークRPGデビューをするまでの道のりをお話してみようかなと。自分の実体験が元なのであくまで参考までってな感じですが、興味があるけどどうしたらいいかわからないという人の助けに少しでもなればなっと。 ※自分が初…

祝・ダンジョンズ&ドラゴンズ発売

ダンジョンズ&ドラゴンズ日本語版が新たに発売されました! おめでとうございます!! 今回の日本語版は、それまではホビージャパンさんが取り扱っていた日本語版を権利元のウィザーズ・オブ・ザ・コーストさんが直接日本展開するという流れから実現したも…

D&D ミニチュアペイント

ダンジョンズ&ドラゴンズと言えばミニチュア!と言っても過言ではないくらいミニチュアがゲームプレイの重要な位置を占めています。そしてそれが故にダンジョンズ&ドラゴンズの沼は深いとも言えます(笑)※私見です まぁぶっちゃけミニチュアいいっすよね…

D&D日本語版の発売日が決定!!

ウィザーズ・オブ・ザ・コースト(以下WotC)が直接日本展開するダンジョンズ&ドラゴンズ日本語版の発売日が決定しました!! 発売日は12月16日にいいいいいいいいい 最初のラインナップは、プレイヤーズ・ハンドブック、モンスター・マニュアル、ダンジョ…

D&D アイスウィンド・デイル

アイスウィンド・デイルを舞台にしたキャンペーン「THE FROZEN NORTH(凍てつく北方)」に参加してみました。サプリメント「Icewind Dale: Rime of the Frostmaiden」を舞台にした冒険です。こちらはホビージャパンさんより「アイスウィンド・デイル:凍てつ…

D&D日本語版復活!!

以前に「D&D日本語版が遊べなくなる!? - Game ! Gamer ! Gamest !」という記事を書きましたが、ついに6月でホビージャパンさんのダンジョンズ&ドラゴンズ(D&D)日本語版の取り扱いが正式に終了となりました。今後のD&D日本語版はどうなってしまうのか、…

はじめてのTRPGデビュー

先日、ダンジョンズ&ドラゴンズの初心者体験会なるものがあったのでノリと勢いで参加してみました! 場所はミニチュア等を取り扱うフリージアエンタープライズさんのショールームがあるHobby Shop Arrowsさんです。 フリージアエンタープライズのサイト フ…

ダンジョンズ&ドラゴンズボードゲーム

最近こんなブツを入手しました、、、 ダンジョンズ&ドラゴンズのボードゲーム! こちらはラス・オブ・アシャーダロンという作品。ダンジョンズ&ドラゴンズと言えばミニチュア!てな事でこちらのボードゲームにも豊富なミニチュアが付属しております。その…

D&D第4版のルールブックが生えてきた件

テーブルトークRPGの大御所、ダンジョンズ&ドラゴンズ(D&D)にもついに手を出そうとした件については以前書きましたが、その時にD&D第4版がよくわかる本なるものを購入しました。 最新のルールブック一式(第5版)もそろえて上記の本は雰囲気が理解できる…

ボードゲーム〜ドラゴンランス

昨年ドラゴンランスシリーズ合本版の電子書籍を購入しどっぷりハマっているところですが、こんなものを入手しました。 ドラゴンランスのボードゲーム(中古)です! 昨年末に某所で見かけ衝動買い(笑)かなりの大きさでホクホクしながら持ち帰りました。箱…

TRPGやゲームブックのお供に〜A4サイズホワイトボード

ホームセンターで物色していたところテーブルトークRPGやゲームブックのプレイに便利そうなものを見つけたのでご紹介。 ホワイトボードと言えば大判な物をイメージしてましたがこんなサイズ(A4)の物もあったんですねぇー テーブルトークRPGやゲームブック…

メタルミニチュア最高です!

ミニチュアと言えばいろんな素材で製作されてたりしますが、その中で個人的に一番だと思っているのがメタル(金属)製です。メタル製にもさらに種類があるそうですが、そこは割愛します。そんなメタルミニチュアですが、素材故の質感、持った際の重量感、う…

D&D日本語版が遊べなくなる!?

国内でダンジョンズ&ドラゴンズ(D&D)のルールブックを販売しているホビージャパンさんの公式サイトに気になるお知らせが掲載されてます。 2021年予告商品の発売取り止めのお知らせ | ニュース | ダンジョンズ&ドラゴンズ日本語版公式ホームページ (hobby…

TRPGの元祖!ダンジョンズ&ドラゴンズ

ついにファンタジーテーブルトークRPGの元祖と言われる大御所ダンジョンズ&ドラゴンズに手を出す時が来たようです… 先行してミニチュアを集めたりしてましたがやっぱりゲームもプレイしたいよねって事で。ちなみにこちらの書籍は第4版のルールを元に書かれ…

ロードス島戦記(リプレイ)35周年

2018年に30周年を迎えたロードス島戦が何故に今年35周年?というとロードス島戦記が初めて世に出たのが1986年だったりするからです。確かにロードス島戦記の小説が初めて刊行されたのは1988年4月ですが、ロードス島戦記という世界が初めて世に出たのは1988年…

ゲームブックの金字塔復活!

てっきりすでにブログに書いるつもりになっていて書くのが遅くなりましたが、ゲームブックの金字塔ファイティング・ファンタジーがコレクションとして復活しました! もちろん入手済み!とは言っても当時はここまで本格的なゲームブックには手を出していませ…

イースなテーブルトークRPG

先日、イースのテーブルトークRPGリプレイを入手しルールブックもぜひ欲しいなぁ〜と言う訳で、、、 ハイ、ゲットしたったりました! これでイースの世界を自由に冒険できます!いままでシリーズ通してネタにされていたようなシナリオを作るのも面白そうです…

ボードゲーム〜サンクトゥム

ちょっと気になっていたボードゲームを入手しました。 気になっていた理由は2点。 ・ミニチュア付き・ひとりでも遊べる追加ルール 内容は復活したデーモンロードを倒すべく立ち上がる英雄達!と言った感じのファンタジーな作品です。そしてやっぱりミニチュ…

死のワナの地下迷宮〜アドベンチャーゲームブック

ゲームブック、、、それは甘美な響き。そんな訳で今回はゲームブックの話です。 さてゲームブックの火付け役ことファイティングファンタジーシリーズの「死のワナの地下迷宮」を入手しました。 ちなみにゲームブックとテーブルトークRPGについてはこちらの記…

ロードス島戦記RPGリプレイ新作

テーブルトークRPGのリプレイといえばロードス島戦記!そもそもテーブルトークRPGの面白さをリプレイというかたちで世に知らしめたのがロードス島戦記。んでそのロードス島戦記のリプレイ新作が!って事で読みました。 面白かった。今作はロードス島戦記30周…

トンネルズ&トロールズ完全版

ひとりでも手軽に遊べるソロシナリオが収録されたT&T(トンネルズ&トロールズ)アドベンチャーシリーズを遊んだりしてましたが、そろそろ本格的にT&Tを遊んでみたい!って事でついに手を出してしまいましたョ… トンネルズ&トロールズ 完・全・版! ルール…

ボードゲーム〜ドラコン第4版

今回ご紹介するのはこちら! ドラコンというボードゲームです。 ぶっちゃけ購入動機はゲーム内容とか全然関係なく、、、 ミニチュアが付属してたから! です(笑) という訳でゲーム内容についてはまったくもって把握してなかったんですが、先日配信でお試し…

ファンタジー世界の住人たち〜超・モンスター辞典

ファンタジー世界の多種多様な住人の生態をワクテカしながら読みたいとちょっと前にその手の書籍を購入しましたが、新刊で面白そうな本が出とるやんけって事でこちらをポチッと。 超・モンスター辞典〜奈落の彼方に〜です。 ファイティグファンタジーに登場…

ボッチでも遊べる!T&Tアドベンチャーシリーズ第八弾

テーブルトークRPG「T&T(トンネルズ&トロールズ)」を一人でも遊べるようにソロシナリオを収録したアドベンチャーシリーズの第八弾「コッロールの恐怖」が発売!て事で遅ればせながら買ってきました。 今作の表題となっているシナリオ「コッロールの恐怖」…

手軽にTRPGの雰囲気を楽しみたい!〜のびのびTRPG

一緒に遊んでくれる仲間はいるけど本格的なテーブルトークRPGをプレイするにはルールがちょっと…という人にオススメしたいのがこちら。 「のびのびTRPG」というカードゲームです。ルールもめっちゃシンプルで自分でもすんなり遊べました。 まず「PCカード」…

トンネルズ&トロールズの思い出

前回、アドベンチャーシリーズ「傭兵剣士」で初めてトンネルズ&トロールズ(以下、T&T)を遊びましたが、実はT&Tとの出会いはかなーり昔だったりします。 さかのぼること◯◯年、ロードス島戦記のテーブルトークRPGリプレイの2巻に収録されているT&Tリプレイ…

ボッチでも遊べる!T&Tアドベンチャー・シリーズ「傭兵剣士」

テーブルトークRPG「T&T(トンネルズ&トロールズ)」を一人でも遊べるようにソロシナリオを収録したアドベンチャーシリーズ第7弾「傭兵剣士」を購入したもののしばらく放置…この度ようやく遊んでみました! テーブルトークRPGは一緒に遊んでくれる仲間が必須…

アナログゲームも遊びたい!

コンピュータゲームやビデオゲームも楽しいですが、アナログゲームもいいですよね!って事でテーブルトークRPGのルールブックを買ったりカードゲームやボードゲームなんかにも手を出していたりします。 アナログゲームは基本複数人で遊ぶのが前提な事もあっ…