Game ! Gamer ! Gamest !

レトロゲームを中心にゲームについてアレやコレやと

現在所有のゲーム機〜据置機編

ども、こんにちは。
前回の続きで今回は据置機編です。

 

純正AVファミコン
任天堂純正のAV出力ファミコンです。従来のRF出力からビデオ出力になったもの。ファミコン互換機でちゃんと動かないゲームなんかもあったりで「やはり純正品や!」と手を出した次第。当時メジャー所?のレトロゲームショップでは1万円以上してたりしたんですが、その頃から地元のゲームショップをのぞきに行くようになりまして、その中でレトロゲームを取り扱ってるところがメジャー所の半額以下の価格で売っていたのを見つけて飛びつきました。

 

オマケその1
ついでに出力環境の話もしておきます。まず我が家にはテレビがありません。その代りモニターは複数台あります。純正ファミコンを購入した時に使っていなかったモニターが2台ありまして、1台はVGA入力、もう1台はHDMI入力でした。とりあえず今後使わなさそうなVGA入力のモニターに接続することにしてコンポジットからVGAへ変換するコンバーターを買ってきました。ところが映ることは映るんですが何故か白黒になってしまいます。コンバーター側の設定をいじったりモニター側の設定をいじったりしたんですがダメ。うーむ、出どころの不明な安物を買ったのがいけなかったのか…とは言えコンポジットをVGAに変換するコンバーターとか今時そんな種類もある訳がなく見つけるだけでもひと苦労です。ならばともう一台の使っていないHDMI入力のモニターへ接続する事にしました。コンポジットからHDMIへのコンバーターなら探せば今でもいろいろあります。と言うか何故に最初からこっちで検討しなかったのかと当時の自分を小一時間問い詰めたい。それはさておき某ショップで買ってきたコンバーターで接続してみるとあっさり映りました。しかもクッキリハッキリ綺麗です。もちろんドット絵なんですが、変な滲みもなく綺麗なドット絵がフルハイビジョンモニターに映し出されてます!RF出力時代のファミコンでケーブルを動かして綺麗に映った瞬間も嬉しいものでしたが、今の時代ならいつでもクッキリハッキリですよ!
ちょっと書いてて意味がわからなくなりましたが、ファミコンの画面が綺麗に映るってだけで感動してしまうそんな年頃です。

 

f:id:gamerihabiri:20160906175309j:image

 

スーパーファミコン
名作ゲームの多いスーパーファミコン。さすがに本体は中古市場に出回っている数が多いのかお手頃?価格で購入。
しかーし、海外人気も高いせいか秋葉原レトロゲームショップでは外国人の方を多く見かけゲームの方は相場が上がってます。プレミア価格になっているものも多く欲しくても躊躇してしまいがち。とは言えここは大人の財力で!

 

ゲームキューブ
ゲームボーイのゲームを大画面で遊びたいなぁーと思っていた所ちょうど某レトロゲームショップでゲームキューブゲームボーイプレイヤーがセットになったエンジョイプラスパックなるものを見つけて購入。スーパーファミコン用のスーパーゲームボーイも考えましたが、こっちならゲームボーイアドバンスのゲームも大画面で遊べる!という事で。

 

メガドライブ
当時憧れの一品。海外では人気だったそうですが、当時国内で持っていた人はかなりのゲーマーだったのでは?自分の周りでも所有者は片手で数えるほど。ただリリースタイトルも魅力的で本当に憧れのゲーム機でした。それが今我が家に!!
しかーし、中古市場に数が出回ってないのかゲーム相場が少しお高いなと。まぁここは大人の財力で!(2回目)

 

オマケその2
スーパーファミコンメガドライブPCエンジンの3機種対応のアーケードコントローラーを見つけてゲット!アケコンで遊ぶと一味違いますな。ちなみにHORI製でした。今はまだ持ってませんがせっかくなのでいずれはPCエンジンも…

 

PlayStation
Vitaのアーカイブスで遊んでるので特に購入予定はなかったんですが、たまたま知り合いが譲ってくれたので我が家のレトロゲームラインナップに追加。せっかくなのでアーカイブスで配信されていない作品をとか思ったら何気にプレミア価格のものが多いゾ!

 

PlayStation4
最新ゲームはVitaで十分かな?とか思ってたんですが、PS4でアーケードアーカイブスなるものが配信されている事を知りましてかなり興味津々なゲーム機でした。そこへミクさんのリズムゲームのアーケード版が移植されるという話を聞いて衝動買い。なにやら既視感あるなと思ったらVita購入理由と一緒でした。
今のところミクさんゲーとレトロゲームだけですが、気になるタイトルもありますしPS4の最新ゲームもアレコレ手を出してみようかと。

 

というわけで2回に分けて現在の手持ちゲーム機について書きましたが、今後まだ増える予定もありそうなのでその時にはまたあらためて書きたいと思います。